新着情報
カテゴリー「お知らせ」の記事
医療に関する勉強会開催中!
「介護サービスをする上で、やっぱり医療についての基礎知識も知っておきたい。」
「利用者さんに多く見られる病気のことを知りたい。」・・・そんな声に押されて、市内の医療介護の専門職の方が一緒に企画して勉強会を開催しています。今年度のテーマは「脳卒中」です。
第1回は、「脳卒中の病態と治療」というテーマで、高島市民病院 脳神経外科の市川正春先生に講義をしていただき、とても分かりやすかったと好評でした。
第2回は、10月31日(木)「脳卒中後の薬と栄養・食事」、第3回は11月28日(木)「脳卒中のリハビリテーション」をテーマに講義と参加者の情報交換などを行います。
参加してみようと思われる方は、各開催日の2日前までに高島市医師会 在宅療養支援センターまでご連絡ください。
(電話 0740-20-9005
またはFAX 0740-20-9006)
詳しくはチラシをご覧ください。
「自分らしく生きるための終活講座」が開催されます
高島市役所 市民協働課からのご案内です。
もしも自分が認知症になったら・・・
元気なうちに「あと」のことをきちんとしたい・・・
もしもの時何が起こるのかを知り、備えるための基礎を学びます。
第一部は講演会、第二部では、空き家の相続相談会(個別)も開催されます。
ぜひこの機会にご参加ください。
【開催日時】 令和元年10月2日(水)13:30~16:00
【開催場所】 安曇川公民館 2階 カルチャールーム
【講師】 湖南市空き家総合サポート こあき屋
代表 吉田 健太郎 氏
なお、参加には予約が必要です。
お問い合わせ、予約方法など詳しくはチラシをご覧ください。
「高島の在宅医療を考える会」を開催します
開催日時 令和元(2019)年6月12日(水) 午後2時~3時30分
開催場所 今津病院 2階会議室
高島市今津町南新保87-1
テ ー マ ”在宅療養を支える「レスパイト入院」について考える”
対 象 者 市内の医師、歯科医師、薬剤師、看護師、介護支援専門員、地域連携室職員、
障がい者相談支援事業所職員、行政関係者、その他在宅療養支援に携わる方
内 容 市内病院地域連携室からの話題提供およびグループワーク
申込締切 令和元年6月7日(金)
〇高島市内のレスパイト入院の現状や課題、今後の在宅療養支援のあり方などについて
様々な立場から意見交換をしませんか。
〇お問い合わせ、参加申し込みは高島市医師会 在宅療養支援センターまで
電話(0740-20-9005) FAX(0740-20-9006)
★お申し込みはこちら⇒参加申込書
「高島まるごと介護予防まつり」~笑って、学んで、健口になろう~を開催します
「いくつになっても達者で、住み慣れた地域で安心して暮らし続ける」こと、「いつまでもおいしく食べる」ことは、私たちの願いです。「見て」「聴いて」「体験して」介護予防について考えてみませんか。
日 時 平成30年12月2日(日)午後1時~午後4時30分
場 所 安曇川公民館(安曇川ふれあいセンター)
高島市安曇川町田中89番地
内 容 〇講演会「健口(けんこう)でいつまでも元気に」
講師 滋賀県歯科医師会常務理事
おおにし歯科クリニック 院長 大西啓之 先生
〇介護予防まつり体験コーナー
やさしい介護食教室、お口元気アップコーナー、笑いヨガ&リズム体操など、
その他にもリハビリや福祉用具コーナーなど
介護予防や健康に関する内容が盛りだくさんです。
対象者 どなたでも参加できます。
ご家族や、ご近所お誘い合わせてぜひお越しください。
詳しくは下記のチラシをご覧ください。
在宅医療多職種連携セミナーⅠを開催します
子どもから高齢者まで、すべての世代の方が安心して生活できる地域づくりをめざして、さまざまな職種の方が集い、高島で取り組めることを考え話し合う機会としてセミナーを開催します。
講師には、米原市地域包括医療福祉センター「ふくしあ」から、センター長の中村泰之先生をお招きします。
在宅医療や介護関係者、福祉、保健関係者の皆さんの多数のご参加をお待ちしています。
日時 平成30年11月8日(木) 午後2時30分~4時
場所 安曇川公民館 ふじのきホール
対象者 高島市内に従事する医療・介護・福祉・保健関係者
☆申込方法 お問い合わせなど詳しくは下記チラシをご覧ください。
『「口からおいしく食べる」を支えるために』研修会の開催について
高島市摂食・嚥下に関するワーキングでは、高齢者などの「口からおいしく食べたい」という願いを支えることを目的に「摂食・嚥下ポケットマニュアル」を作成しています。このマニュアルを活用し、高齢者に関わる多職種が「摂食・嚥下」に関する「異常」に早期に気づくことができ、適切な対応ができるために、実践をまじえた研修会を開催します。
平成29年度に開催した研修内容と同じ内容となりますが、前回参加できなかった方、もう一度学習したい方、ぜひご参加ください。
日 時 平成30年10月11日(木)午後6時~8時
場 所 高島市観光プラザ 多目的ホール・視聴覚室
対象者 医療・介護・福祉・保健関係者(定員45名)
申込先 高島市役所 地域包括支援課までFAXまたは電話にて
※研修会内容や申込書などはこちら↓
〇 研修会申込書
びわ湖あさがおネット研修会のお知らせ
従来の「びわ湖メディカルネット」「淡海あさがおネット」に代わり、今年6月より新たに「滋賀県医療情報連係ネットワーク(びわ湖あさがおネット)」が稼動しました。
そこで、新システムの新規ID取得を希望される方、既に取得済みの方を対象に研修会を開催します。
「びわ湖あさがおネット」を利用するためには、IDの取得が必要となりますので、希望される方は是非この機会に研修をお受けください。また、既に新システムのIDを取得されている方を対象に、実務者研修を同日に開催しますので、希望される方は参加申し込み書にご記入の上、高島市医師会事務局までFAXにてお申し込みください。
記
〇日 時 平成30年9月6日(木)午後2時~4時
〇場 所 高島市民病院 健診棟3階 大会議室
〇内 容 ◇第1部 新規ID取得希望者研修(午後2時~3時55分)
びわ湖あさがおネットの概要、利用のための手続き、利用上の留意点、
活用事例の紹介 など
◇第2部 実務者研修 (午後3時~4時)
基本操作、患者登録の手順や関係者への手続き、メール機能やチャット機能
の使い方、画像や動画の添付方法 など
※新規ID取得希望の方は、第1部、第2部両方受講していただくことをお勧めします。
※既にID取得者の方も第1部、第2部両方受講していただくことができます。
〇対象者 医師、歯科医師、薬剤師、看護師、リハビリ職、医療機関職員(地域連携室等)、
介護支援専門員、行政関係者
〇申込方法 「平成30年度びわ湖あさがおネット研修会参加申込書」に必要事項をご記入の上、
高島市医師会事務局まで、8月31日までにFAXにてお申し込み下さい。
FAX番号 0740-20-9006
医療に関する勉強会「ここが聞きたい!専門職にQ 糖尿病の基本」のお知らせ
介護に携わる方や介護支援専門員の方を対象に3回シリーズで医療に関する勉強会を開催します。
糖尿病の治療やお薬、予防について、いろいろな職種の方と一緒に学びませんか。
〇開催日 第1回 平成30年8月30日(木) 午後7時~9時
〇糖尿病の病気と治療 講師:今津病院医師 佐々木靖之氏
第2回 平成30年9月13日(木) 午後7時~9時
〇糖尿病と薬 講師:たんぽぽ薬局新高島店管理薬剤師 吉田佳奈子氏
第3回 平成30年10月18日(木) 午後7時~9時
〇糖尿病の予防と改善~栄養と運動~
講師:高島市民病院管理栄養士 前川佐百合氏
運動講師:調製中
〇開催場所 安曇川公民館 カルチャールーム
〇対象者 介護に携わる方ならどなたでも
※ お申し込み、お問い合わせなど詳しくは下記チラシをご覧ください。
市民公開講座 『高島で癌(がん)になったら・・・』 開催のお知らせ
来る11月19日(日)午後1時30分~午後4時00分まで、安曇川ふれあいセンター(ふじのきホール)にて市民公開講座を開催いたします。
特別講演では、草津総合病院 緩和ケア内科部長 堀 泰裕医師に「癌(がん)の最期はホスピスですか?」をテーマにお話をしていただきます。また、地域の医療関係者等が「高島で癌(がん)になったら・・・まかせてください」をテーマにパネルディスカッションを行ないます。みなさんも一緒に考えてみませんか。
参加は無料です。 どなたでもご参加いただけます。
是非お申し込みください。(高島市医師会 電話:0740-20-9005)
(詳細は、別添チラシをご覧ください
在宅医療・介護出前講座~在宅医療を考えよう~
高島市医師会在宅療養支援センターでは、住み慣れた地域でいつまでも自分らしく自立した生活が送れるために、在宅医療を考えていただく場として『出前講座』を行なっています。
『出前講座』は、医師が在宅医療の現状やいくつになっても健康で生活していくための秘訣などお話を行ない、また、医師のお話のあと、病気のことや介護のこと、医療福祉のこと、そして、日頃みなさんが感じておられる疑問などについて一緒に考える座談会を行ないます。
みなさまのお住まいの地域に伺います。
ぜひ!!区や自治会、地域で取り組んでみてください。
☆お問い合わせ先
高島市医師会在宅療養支援センター
電話番号: 0740-20-9005(午前9:00~12:00)
お申し込みは、別添の申し込み用紙にてFAXでお願いします。