新着情報
カテゴリー「イベント」の記事
平成28年度在宅療養講演会の開催について
認知症になっても、地域とのつながりを持ちながら、安心して在宅で暮らし続けることができる高島をめざして、市民の方や在宅医療を支える多職種の関係者が一堂に会して認知症の理解を深め、住み慣れた地域での過ごし方や認知症支援のあり方を考えます。どなたでも多数ご参加ください。
日 時 平成29年3月12日(日) 午後1時30分~4時
場 所 安曇川ふれあいセンター ふじのきホール
内 容 第1部 講演会
「地域で認知症の人と家族を支えるために必要なこと」
~もう一度理解から始めよう~
講師:医療法人藤本クリニック 理事長 藤本直規氏
第2部 パネルディスカッション
「認知症の方を支える地域づくり」
~医療・介護の現場からの発信!~
高島市リハビリ連携協議会より研修会のお知らせ
高島市リハビリ連携協議会の主催で下記のとおり研修会が開催されます。たくさんの方のご参加をお待ちしています。
記
日 時 平成29年2月20日(月) 19時~20時30分(18時40分~受付)
場 所 高島市民病院 3階 大会議室
テーマ 滋賀県が考える地域包括ケアシステムの展望と各市町に求めるもの
~地域リハビリはどうあるべきか、リハビリ職と他職種連携の必要性~
講 師 角野 文彦氏(滋賀県健康医療福祉部次長)
対象者 医療領域従事者、介護領域従事者、行政機関従事者
※お問い合わせ、参加お申し込みは下記までお願い致します。
合同会社TMK リハビリデイサービスひまわり 川島直之
TEL 0740-20-4252 FAX 0740-20-1551
平成28年度医療福祉を推進するフォーラム/第64回高島市医療連携ネットワーク運営協議会「限界集落における医療と福祉の現状と課題」開催のお知らせ
来る12月14日(水)に今津サンブリッジホテルにおいてフォーラムを開催します。
自分のこと、家族のこと、地域のこととして、将来も住み慣れた地域で安心して暮らしていくため、この機会に一緒に考えてみませんか。
参加は無料でどなたでもご参加いただけます。是非お申込み下さい。(詳しくはチラシをご覧ください。)
お申込み・お問い合わせは滋賀県高島健康福祉事務所(高島保健所)までお願いします。
電話 0740-22-2505
「第1回リハビリまつり」を開催します
日 時 平成28年11月20日(日) 10時~16時
場 所 高島市観光物産プラザ 2階
対 象 市民の方どなたでも
(自身の健康に関心のある方、介護施設で働く方、家族介護をされている方、
リハビリ職に興味のある方など)
内 容 理学療法士による健康チェックや予防方法のアドバイス
作業療法士による認知症予防や日常生活で使える自助具の紹介
言語聴覚士による嚥下機能のチェックや予防方法のアドバイス
体操広場
明日からできる介護予防体操の指導(参加者には、体操に使える粗品進呈!)
相談コーナー
日々の生活や介護などで困っていることへの相談、
リハビリ職に興味のある方、目指している方に対して各職種(理学・作業・言語療法)の説明
市内でリハビリが受けられるところや特徴の紹介
福祉用具の展示・体験
使用方法を専門スタッフが説明
時間を見つけてぜひご来場ください!
◎お問合せは高島地域リハビリ活動部事務局まで
合同会社TMK リハビリデイサービスひまわり 川島直之
TEL 0740-20-4252 FAX 0740-20-1551
Mail:tmk_ kawashima0824@yahoo.co.jp
平成28年度第1回在宅医療介護連携従事者研修会を開催します
日 時 平成28年9月24日(土)17:00~19:00
場 所 今津サンブリッジホテル 2階 サンブリッジホール
テーマ 「チームかまいしの連携手法~薬剤師会・リハ士会の取り組みについて~」
講 師 釜石薬剤師会理事 在宅医療推進部会長 中田義仁氏
釜石リハビリテーション療法士会 事務局長 菅原 章氏
釜石市保健福祉部健康推進課 地域医療連携推進室係長 小田島史恵氏
対象者 高島市内に従事する医療・介護・福祉・保健関係者
医療や介護が必要になっても住み慣れた場所で安心して療養生活が続けられるよう在宅医療介護に携わる多職種が顔の見える関係を築き、連携を深めていくことを目指して研修会を開催します。
今回は、釜石市から薬剤師会およびリハ士会の方をお招きし、職能団体としての活動やチームかまいしの連携手法による多職種連携の実際を学びます。ぜひご参加ください。
※研修会終了後、講師を囲んで懇親会も予定しています。
※お問い合わせおよび参加お申し込みは高島市役所 地域包括支援課まで
TEL 0740-25-8150 FAX 0740-25-5490