高島市在宅医療・介護連携支援センター「チームたかしま」
ホーム
新着情報
センターについて
活動内容
高島市医師会
在宅医療・介護事業所マップ
行事予定
リンク集
たかしまマイウェイノート
食事形態一覧表
摂食・嚥下
訪問歯科診療
高島市在宅医療・介護連携支援センター「チームたかしま」は、在宅医療・介護・福祉・保険でつながる笑顔の輪を目指します!

新着情報

ホーム > 新着情報 > 第124回高島市医療連携ネットワーク運営協議会を開催しました

第124回高島市医療連携ネットワーク運営協議会を開催しました

2022年11月15日 / 報告

   日 時  令和4年11月9日(水)午後2時~3時15分

   場 所  安曇川公館 ふじのきホール

   内 容  情報提供および意見交換

         「地域連携の実績と現状報告(湖西医療圏)」

            情報提供者  大津赤十字病院

                    地域医療連携課長 長谷川 豊 氏

   参加者  28名

 今回は、大津赤十字病院よりゲストとして、副院長 辻 將公 先生、地域医療連携課長 長谷川 豊氏、総合医療相談室長 梶原 英輝 氏をお迎えしました。

 最初に長谷川豊課長より、湖西医療圏域(高島市)との医療連携について昨年度の実績を中心にお話ししていただき、その後参加者との意見交換を行いました。高島市内には高度な医療を受けることができる基幹病院がないため、大津赤十字病院に寄せる期待も大きく、大津赤十字病院と高島市内の医療機関あるいは在宅との連携について、さまざまな質問や意見が交わされました。

 「転院に際して紹介元で事前にコロナ検査は必須か?」、「コロナ入院でADLの低下がみられる場合の対応は?」などの質問から、患者の情報共有について、もっと情報が欲しいといった意見や、あさがおネットの患者登録をしてほしい、など具体的な要望なども出されました。また、これまでに意見交換を重ねている中で、実際に工夫や配慮をしていただいていることに対しての感謝の意見もあり、このような機会を持つことの大切さを感じた貴重な時間となりました。

   

  ◆今後の予定

  第125回高島市医療連携ネットワーク運営協議会

   「高島の在宅医療を考える会」として開催します。

     日時 令和4年12月1日(木) 午後2時~3時30分

     場所 高島市役所本庁 新館3階 会議室

     テーマ「地域包括ケアを支えるリハビリテーション」

«前の記事へ 次の記事へ»
高島市在宅医療・介護連携支援センター
〒520-1121 滋賀県高島市勝野1667 高島市民病院内
TEL : 0740-20-9005(代) FAX : 0740-20-9006
Copyright © 2016 チームたかしま All Rights Reserved.

▲