高島市在宅医療・介護連携支援センター「チームたかしま」
ホーム
新着情報
センターについて
活動内容
高島市医師会
在宅医療・介護事業所マップ
行事予定
リンク集
たかしまマイウェイノート
食事形態一覧表
摂食・嚥下
訪問歯科診療
高島市在宅医療・介護連携支援センター「チームたかしま」は、在宅医療・介護・福祉・保険でつながる笑顔の輪を目指します!

新着情報

ホーム > 新着情報 > 第106回高島市医療連携ネットワーク運営協議会を開催しました

第106回高島市医療連携ネットワーク運営協議会を開催しました

2020年7月13日 / 報告

  日 時  令和2年7月8日(水)午後2時~3時

  場 所  今津東コミュニティセンター 3階大ホール

  内 容  話題提供 「新型コロナウイルス」

  提供者  滋賀県高島保健所  医師・主任技師  山田 悠貴 先生

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5カ月ぶりの開催となりました。

今月は、滋賀県高島保健所の山田悠貴先生より、「新型コロナウイルス」をテーマに話題提供をしていただきました。

 新型コロナウイルス感染症の特徴や保健所の役割、医療・介護現場における予防策の基本についてお話していただき、厚生労働省のホームページに掲載されている介護職員向けの感染対策の動画も紹介して下さいました。その後、参加者との意見交換が行われました。

 現状の自分たちが行っている感染予防策でいいのか、という質問をはじめ、「流行時に施設で発熱者が出た時に、コロナを疑ってパニックになりかけた」といった体験談や、次の流行に備えて医療材料などの備蓄状況の情報が一元化できるとよい、介護施設間での協力体制についても考える必要あるのでは、などさまざまな意見が交わされました。

 (※山田先生が紹介して下さった動画については、本ホームページのトップページ「新型コロナウイルス関連情報」からもリンクできますので、ぜひご覧ください。)

   

  ◇今後の予定

   第107回高島市医療連携ネットワーク運営協議会

      日時  9月9日(水)午後2時~3時

      場所  安曇川公民館 ふじのきホール

      内容  話題提供 障がい者相談支援センターコンパスより

     ※8月は会議開催がありません。

«前の記事へ 次の記事へ»
高島市在宅医療・介護連携支援センター
〒520-1121 滋賀県高島市勝野1667 高島市民病院内
TEL : 0740-20-9005(代) FAX : 0740-20-9006
Copyright © 2016 チームたかしま All Rights Reserved.

▲